
夏、「日当たり良好のおうち」の方々からたっぷりといただいた紫蘇。
今年の最終便が届いた。
大きくなった葉っぱと一緒に、たわわな紫蘇の実。
穂先から下に向かって指でしごくと、パラパラといい香りを放ちながら、ザルの中に落ちてくる。
この実を軽く揉むように洗い、水を流してまた洗う。この作業を4、5回くり返し、砂を取ったら、ザルに再度入れて、日影でまる1日乾かす。
そして、器に入れて醤油をひたひたに注ぎ込んだら、あとは紫蘇の実がたっぷり醤油をすって、しっとりするまで待つ。そして密閉して保存。たまにかきまぜてあげると、なお良し。
お刺身にも、ドレッシングにも、パスタにも使える。
さわやかでおいしい夏の残してくれたスーベニア。