
白菜が残ってたので、キクラゲ、紀文のおでんセットで中華料理です。紀文のおでんセットは、5ドルもしないで、ちくわ等の練り物が5種類ぐらい入ってるんで、こういう八宝菜っぽい料理の時に使うと便利、安上がりです。ハンペン以外のすべての練り物を食べやすい大きさそれに切って、白菜、にんじん、筍、ネギと一緒に炒めます。キクラゲはどうしても入れたかったので、1袋水で戻して砂をかみそうなところはきれいに掃除して加えましたよん。ご飯の残りはフライパンで「おこげ」に。一番、今日の夕飯で手間がかかったのはこの「おこげ」だったわん。

昨日のヒラメ、ちょっとだけ残しておいて今日の前菜にしました。少ないので、お花盛り付け。単に丸めただけですけど。また夜釣り行きたいとチャンスすでに狙ってます。

あとは、冷やッ奴。大根とナスの漬け物とショウガを一緒にみじん切りしたのをネギと一緒にかけてます。

ぬか漬けです。これはほぼ毎日食べてるんですが、ブログにはあんまり載せてないので、今日は載せてあげました。本日は大根と白いナスです。少々漬かり過ぎ。早くたべなきゃ。