
おととい、久々にノーザンブルバード沿いの韓国マーケット「ハナルン」に、1人ドライブで行ったら、あら、まあ、いろいろあって、いろいろ買っちゃったわね。目的は、オイルのでかいのを買うことだったんだけど、真夏の真ッ昼間の暑さに負けてこのマーケットで「避暑」をしてしまったわけです。釣り以外は郊外にぜんぜん行っていない私のこの夏の「避暑地」はスーパーマーケットってとこでしょうか。情けなさ過ぎる。
駐車場前の屋台では、おやじが、「焼き芋」とか、韓国の鯛焼き「フナパン」を相変わらず焼いてました。夏なんだから、ちょっと夏っぽいもんでもおやじさん作ってるのかなぁと思ってたんだけど、冬と相変わらず同じじゃん。まぁ、その「かたくなさ」が私は好きなんですが。ここの「フナパン」はかわいいし(明日にでも、冬に買った時の写真をここに貼り付けときますので、興味のある人はまた明日見てください)、おいしいんだけど、さすが炎天下の中、アンコ腐らないのかちょっと心配で今回はパスです。もちょっと涼しくなったら買いますね、おっさん。
さて、カートを引きながら中に入る。あぁーすずし。先々日に旦那が作った冷し茶わん蒸しや、酢の物の中に入れた「あわび」は缶詰めです。大きい缶に入っていて、9ドルもするんだけど、思いきって買ったわけですよ。下処理をちゃんとすれば、缶詰めだってけっこういけます。塩とお酒で茹でるんです。すると缶詰め臭さも消え、身もしっかりして、ちょっと脇役に使う時はばっちりです。お試しあれ。
今日は、その時買った、缶詰めの鮑の残りを大胆にぶつ切りにして、これまた韓国スーパーならではのアイテム「いいだこ」ちゃんがかわいく並んでたんで、それを買い、さっと塩茹でした後、ちくわも入れて甘辛く煮ました。
なかなか渋い一品でしょ。キーンと冷えた日本酒だね、お伴は。