
釣れてない割にしっかり魚を食べた。しかも豪華版。
刺身は、ポートオブエジプトの魚屋で朝穫れのポーギー。これは旦那のリクエスト。奥の赤身は、近所のグレッグが今日チキンキャニオンで釣ってきたビッグアイ(メバチ)のマグロ。今日はとりあえずと、夜クタクタになっているにもかかわらず50パウンド級のメバチの頭をうちに置いて帰ったのだ。エ〜〜〜〜ッ、さっきポーギーおろして、鮃おろしてキッチンきれいに掃除したばっりでやっとゆっくりできるのにってところへ私の頭よりぜんぜん大きい鮪ヘッドが来ちゃったわけで混乱。でもせっかく届けてくれたので、明日のトロのこともあるし、祖末には扱えないので、解体することに。血だらけになる写真はお見せできないわ。で、マグロの眉間の部分の刺身をとって味見にしてみたら、ウルトラ美味しい!!! 気を取り直して、解体に励み、スプーンで頭の端から端まで身をかき出した。これは明日みんなで食べよう。目玉も保存。

これはマグロの頬肉のステーキ。あの鎧のような皮を剥がずと、貴重な頬の肉が出てくるわけです。醤油とみりんと酒に少し漬けておいて焼いた。ウッヒョ〜〜ッ!!!!な味。旦那と猫、大喜び。

ポーギーのお腹に白子が入っていたんで、酒と塩と水で茹でてポン酢で。酒、うめ〜〜〜っ。

この前、88歳の叔母に「パリパリになる漬けもんの作り方」を教わったので、こちらでも手に入るウリと胡瓜で作ってみたら大成功。ご飯のお伴。

ポーギーのあらで赤出し。お揚げ入り。味噌は友人アヤちゃんのママからいただいた名古屋の秘伝の八丁味噌で。夫婦でお椀2杯づつ飲んだ。
再び台所を片付け、風呂に入り、爆睡。長い夏の一日だった。