
お宅、どんな野菜でおひたし作ってますか?
うちはですねぇ、普段、ほうれん草、クレソン、青梗菜、たまにピーマン(苦みも取れて美味)なんかが多いですが、最近よく作るのに「セリのおひたし」があります。フラッシングの韓国マーケットに行くと必ず買ってきて、冬場は牛蒡と鶏肉と一緒に鍋にしてました。冬場の芹(セリ)はしっかりした短い目の濃い味だったんですが、暖かくなると、ぐっと背丈も伸び、濃い緑から若草色になっており、茎も柔らかく食べられます。セリ独特の香りも少し柔らかくなってます。こちらの三つ葉は香りが浅く、めちゃくちゃ高い。これはなかなか手に届かないなら、この芹で……。おひたし作ると、それはそれはいい香りのおひたしになります。ちょっと眺めに茹でるのがコツかな。いつも食べた後に「あぁ、もっと買っとけばよかった」と思うんですが、ちょっと食べるのが美味しいんですよね。