ニューヨーク/ロシア/日本、まだ落ち着かないでうろちょろ。
by machikogunji
◆釣り日記
★2018
・冬ヒラメ2@庵治沖(2/9)
・冬ヒラメ@庵治沖(1/20)

★2017
・ケンサキイカ@宇和島沖(8/23)
・ケンサキイカ@宇和島沖(7/19)
・鯛ラバ@雨の小豆島沖(6/29)
・鯛ラバ@瀬戸大橋(6/18)
・キメジマグロ遠征@愛媛(5/25)
・オキソメバル&鯵@庵治(4/29)
・マテ貝堀り@坂出・綾川(4/24)
・ヒラメ@屋島沖(4/11)

★2015
・シラス干し@庵治(6/20)
・マテ貝@綾川(5/21)
・マテ貝潮干狩り(5/8)
・メバル釣り@庵治沖(4/29)

★2014
・鯛釣り@庵治沖(10/26)
・NY最後の釣り(10/20)
・ブラック(10/10)
・秋イカ(10/8)
・旦那3NKF@GP(8/25)
・旦那ヒラメ@GP(8/20)
・旦那Iイカ@GP(7/22)
・岸ヒラメ(7/7)
・岸ヒラメ&イカ(7/6)
・メイコシャーク(6/26)
・スキッフ鮃@モリチェス湾(6/14)
・イカまぁまぁ@NY(5/11)
・イカ大漁@NY(5/3)
・トラウト@NY(3/10)
・アイスフィッシング@ロシア(2/20)

★2013
・MEスメルト(12/29)
・NP冬イカ(11/30)
・GPイカ終了(11/15)
・撃沈ブラック船(11/9)
・ブラックおかっぱり(11/5・6)
・イカ満足@M Lake(11/4)
・イカ接岸@GP(10/30)
・祝・タコ@Shinnecock(10/27)
・再イカ@M Lake(10/25)
・イカ@M Lake(10/23)
・イカ@GP(10/22)
・マグロ釣り@キャニオン(10/19)
・サバ釣り@NH州(10/13)
・タラ釣り@メイン州(10/12)
・Bシーバス@ロッカウエイ沖(9/29)
・スナッパー@GP(9/28)
・ピクレル@ティンバーレイク(9/22)
・ヒラメ撃沈@GP(9/15)
・ヒラメ@GP(9/12)
・蟹釣り@キャプツリー州立公園(9/4)
・岸から鮃@GP(8/20)
・スキッフボート(8/10)
・おかっぱり@ポンクオギュー橋(7/28)
・マグロ釣り(7/27)
・岸からヒラメ@GP(6/15)
・岸からイカ@GP(6/13)
・シャーク釣り(6/6)
・船ヒラメ@Orient Point(5/1)
・ニジマス@NY(3/24)
・アイスフィッシング@ME(2/3)
・ブラックフィッシュ@NY(1/13)

★2012
・台風痕釣り場@LI(11/13)
・ベロコ@庵治・高松(11/3)
・秋イカ@GP(10/22)
・NHサバ@NH (10/7)
・グロースターイカ@MA (10/6)
・撃沈イカ@RI(6/1)
・初ヒラメ@Primetime3(5/1)
・春イカ@GP.NY(4/21)
・ニジマス@LI(3/11)
・スメルト@maine(2/20)
・寒サバ@BRKLN(1/18)

★2011
・秋イカ@GP(11/4)
・夏イカ@NP(7/23)
・ポーギー@New Suffork(7/7)
・かわはぎ@Brooklyn沖(7/3)
・ブルーフィッシュ(6/26)
・ヒラメ(5/24)
・NP春イカ(5/11)
・レイクトラウト(4/10)
・ブラウントラウト(4/10)
・トラウト釣り(4/3)
・アイスFISHING(1/31)

★2010
・アイスFISHING@ME(12/28)
・秋イカ@NP(11/15)
・ブラックフィッシュ(10/18)
・ジャンボポーギー(9/18)
・ジャンボフルーク(8/22)
・ウィークフィッシュ(8/14)
カテゴリ
全体
NY/日本釣り婆日記・魚料理
和食
洋食
中華
朝めし
チャイナタウン
アジア
旬・季節もの
ショップ
行ってきたゾ!
モノ
外ごはん
外ごはん
おみやげ
いただきもの
今日は何の日?
風景
食器
デザート
教室

家リノベ
ロードトリップ
ペテルブルグ/2015冬
ペテルブルグ/2014冬
ペテルブルグ/2013春
ペテルブルグ/13冬
日本
モスクワ/2013春
ペテルブルグ/2012夏
モスクワ/2012夏
ペテルブルグ/2011冬
モスクワ/2011冬
モスクワ/2011夏
ロシア趣
日本/2012秋
高松・旨いもん
テキサス/2010
以前の記事
2021年 01月
2019年 01月
2018年 12月
more...
お気に入りブログ
その他のジャンル
雪山弁当の味。
雪山弁当の味。_f0056476_754546.jpg

またキャッツキルの山の中へ行ってきた。







雪山弁当の味。_f0056476_7552193.jpg

冬のキャッツキル、有名なスキー場以外は、一応オフシーズンってことで、点在するリゾートホテルやモーテルも、この時期だけはドカンと料金が下がる。夫婦でマンハッタンのレストランで食事するよか相当安くあがり、しかも広々とした部屋でドッカ〜ンと酔っぱらったままお泊まりできてラクチンだってことが、前回の旅でよーく判り、ほんじゃぁ、ちょっくら今週も車飛ばして行ってみるべかと。ただ、ホテルや周りのレストランも冬は木〜日の営業のみっていうところが多いので、前回しくじった分だけ、食糧はしっかりと持ってった。
雪山弁当の味。_f0056476_81045.jpg

今回は途中のキングストンにある「ハンセン」という6代続くアメリカ一古いキャビア屋で、スモークサーモン(キャビアは高し)を調達していった。絶妙の塩加減で、うなるほど旨いスモークサーモンだったなぁ。
うちらの泊まったロッジには、バルコニーがあり、超寒いんだが、
雪山弁当の味。_f0056476_1537927.jpg

持参した、こういう熱〜くした「命の水」があるので、お昼はジャケット着て帽子被って、外で食べることにした。これがまた寒いけど、いい感じなんです。寒さを味わいに行ってますから。
雪山弁当の味。_f0056476_8164067.jpg

さっき買ったサーモンの他、サワラの漬け焼き、海老、卵焼き、たこぶっかけ……、思いっきり酒の肴系。

で、気温マイナスの中、旦那と2人で食べながら、お酒を呑みながら、
「こういう寒いところで食べるもんは、いったいどういうもんが美味しいんだろうね」という話に。
結果、「あったかいもの」「汁物」、そして「甘いよりもしょっぱいもの」ということになった。
「寒いとしょっぱいの食べると、なんか元気が出てくるような気になるね。北国のもんがしょっぱいのは、そういうところにあるんじゃないかな。外で食べるとちょうどいいもんが、家の中で食べるとちょっと行き過ぎの味だったり、家の中で食べておいしい繊細な味が、外で食べると物足りなくなったりすることあるよね」とか。

ある研究者によると、塩(天然塩で、味塩はまた別物)ってのは、新陳代謝の基本機能を作る、筋肉を締める働きがある、体内の有害物質の解毒、脳波の働きをスムーズにする等、いろいろ私達にとっては大事なものらしい。その中に、「熱を発生させる」がやっぱりあるらしい。「減塩によって血中塩分濃度が不足すると、自然治癒力の調節ができなくなって、寒がりや冷え性となる。低体温が続くと様々な病気を併発するようになる。」ということだ。塩の種類はやはりきちんと選んだ方が良いようだ。ミネラルをたくさん含んだ塩。最近は「塩」を敵のように思っている人が多いが、この塩という調味料をうま〜く、またその状況によって上手に使うことをしっかりと勉強したいもんだ。
by machikogunji | 2010-02-24 18:19 | ロードトリップ
<< ロングアイランド鴨蕎麦 おでん >>