ニューヨーク/ロシア/日本、まだ落ち着かないでうろちょろ。
by machikogunji
◆釣り日記
★2018
・冬ヒラメ2@庵治沖(2/9)
・冬ヒラメ@庵治沖(1/20)

★2017
・ケンサキイカ@宇和島沖(8/23)
・ケンサキイカ@宇和島沖(7/19)
・鯛ラバ@雨の小豆島沖(6/29)
・鯛ラバ@瀬戸大橋(6/18)
・キメジマグロ遠征@愛媛(5/25)
・オキソメバル&鯵@庵治(4/29)
・マテ貝堀り@坂出・綾川(4/24)
・ヒラメ@屋島沖(4/11)

★2015
・シラス干し@庵治(6/20)
・マテ貝@綾川(5/21)
・マテ貝潮干狩り(5/8)
・メバル釣り@庵治沖(4/29)

★2014
・鯛釣り@庵治沖(10/26)
・NY最後の釣り(10/20)
・ブラック(10/10)
・秋イカ(10/8)
・旦那3NKF@GP(8/25)
・旦那ヒラメ@GP(8/20)
・旦那Iイカ@GP(7/22)
・岸ヒラメ(7/7)
・岸ヒラメ&イカ(7/6)
・メイコシャーク(6/26)
・スキッフ鮃@モリチェス湾(6/14)
・イカまぁまぁ@NY(5/11)
・イカ大漁@NY(5/3)
・トラウト@NY(3/10)
・アイスフィッシング@ロシア(2/20)

★2013
・MEスメルト(12/29)
・NP冬イカ(11/30)
・GPイカ終了(11/15)
・撃沈ブラック船(11/9)
・ブラックおかっぱり(11/5・6)
・イカ満足@M Lake(11/4)
・イカ接岸@GP(10/30)
・祝・タコ@Shinnecock(10/27)
・再イカ@M Lake(10/25)
・イカ@M Lake(10/23)
・イカ@GP(10/22)
・マグロ釣り@キャニオン(10/19)
・サバ釣り@NH州(10/13)
・タラ釣り@メイン州(10/12)
・Bシーバス@ロッカウエイ沖(9/29)
・スナッパー@GP(9/28)
・ピクレル@ティンバーレイク(9/22)
・ヒラメ撃沈@GP(9/15)
・ヒラメ@GP(9/12)
・蟹釣り@キャプツリー州立公園(9/4)
・岸から鮃@GP(8/20)
・スキッフボート(8/10)
・おかっぱり@ポンクオギュー橋(7/28)
・マグロ釣り(7/27)
・岸からヒラメ@GP(6/15)
・岸からイカ@GP(6/13)
・シャーク釣り(6/6)
・船ヒラメ@Orient Point(5/1)
・ニジマス@NY(3/24)
・アイスフィッシング@ME(2/3)
・ブラックフィッシュ@NY(1/13)

★2012
・台風痕釣り場@LI(11/13)
・ベロコ@庵治・高松(11/3)
・秋イカ@GP(10/22)
・NHサバ@NH (10/7)
・グロースターイカ@MA (10/6)
・撃沈イカ@RI(6/1)
・初ヒラメ@Primetime3(5/1)
・春イカ@GP.NY(4/21)
・ニジマス@LI(3/11)
・スメルト@maine(2/20)
・寒サバ@BRKLN(1/18)

★2011
・秋イカ@GP(11/4)
・夏イカ@NP(7/23)
・ポーギー@New Suffork(7/7)
・かわはぎ@Brooklyn沖(7/3)
・ブルーフィッシュ(6/26)
・ヒラメ(5/24)
・NP春イカ(5/11)
・レイクトラウト(4/10)
・ブラウントラウト(4/10)
・トラウト釣り(4/3)
・アイスFISHING(1/31)

★2010
・アイスFISHING@ME(12/28)
・秋イカ@NP(11/15)
・ブラックフィッシュ(10/18)
・ジャンボポーギー(9/18)
・ジャンボフルーク(8/22)
・ウィークフィッシュ(8/14)
カテゴリ
全体
NY/日本釣り婆日記・魚料理
和食
洋食
中華
朝めし
チャイナタウン
アジア
旬・季節もの
ショップ
行ってきたゾ!
モノ
外ごはん
外ごはん
おみやげ
いただきもの
今日は何の日?
風景
食器
デザート
教室

家リノベ
ロードトリップ
ペテルブルグ/2015冬
ペテルブルグ/2014冬
ペテルブルグ/2013春
ペテルブルグ/13冬
日本
モスクワ/2013春
ペテルブルグ/2012夏
モスクワ/2012夏
ペテルブルグ/2011冬
モスクワ/2011冬
モスクワ/2011夏
ロシア趣
日本/2012秋
高松・旨いもん
テキサス/2010
以前の記事
2021年 01月
2019年 01月
2018年 12月
more...
お気に入りブログ
その他のジャンル
辛子酢味噌で「串おでん」
辛子酢味噌で「串おでん」_f0056476_2533424.jpg

この前友達に、「香川県の人はよくおでんを食べるのか」と聞かれた。普通、「香川県の人はよくうどんを食べるのか」と聞かれることは多々あるが、「おでん」というのは聞かれたことがなかった。どうやらテレビ番組で「日本全国で一番おでんの消費量が多いのは香川県」というのがあったらしい。はてな? あぁ、そう言えば、そうかもしれない。ものすごーい数あるうどん屋には必ずといっていいくらい「おでん」が置いてあったよな。まず、うどん屋に入り、注文したら、足は自然におでんコーナーに行ってたわ、子供の頃から。うどんができあがるまで、そう「串おでん」を食べてたよ。練り物はちくわとかまぼこ以外は、高松では「天ぷら」と呼ぶ。「いか天、平天、ゴボ天、ジャコ天」こんな感じで。辛子は味噌の入った甘く辛いのが好きだった。そうかぁ、確かにみんな「おでん」食べるわ。納得。

●アディショナルの「ちくわぶ」と「はんぺん」への疑問
さて、ニューヨークのおでんだけど、うちはいつも「紀文のおでんパック」を使ってます。その他は選択がないんだよぉ。もう1社どっかのが輸入されてたかなあ。でも、ほぼ出回ってるのは「紀文」です。練り物も「紀文」が独占状態なので、バラで買うと高く付くんで、結局セットの「紀文のおでん」を購入するわけです。それに、別モノで「こんにゃく」「大根」、それと旦那が死ぬほど好きな「ちくわぶ」が入ります。ちくわぶはあまり出回ってないのか、人気があるのか、日系スーパーではいつも在庫があるというものじゃないので、まとめて買ってうちの冷凍庫に寝かせてあります。私は四国の人間なので、「なに、コレ。すいとんじゃんか」と思い、1回、小麦粉に塩を入れて練って団子にしておでんの中にしのばせたのだが、旦那一言「すいとんと、ちくわぶは違う」と拒絶されました。何が違うのか誰か教えてください。確かにニシニシした歯ごたえは少し違うかもしれないけど。それから「ハンペン」も追加で入れます。ハンペンねえ。入ってなきゃいけないのかねぇ。

●タコ透明だしとハッピー串
ひと工夫ということで、紀文のおでんパックは買っても、あの中に入ってる液体ダシは使いません。なーんか好きじゃない。まずいわけではないんですが。まあ、少しでもうちの家庭の味を出したいですもん。最近、昆布と近所で売ってるタコをダシに使ってます。いいダシ出ますよ。あとは醤油チョッと、お酒チョッと、みりんチョッとです。これを朝から、絶対に沸騰させないように、超弱火で煮ます。旦那は汁が透明なおでんを理想としているので、大事に大事に煮ます。けっこう手間なんだけどね、奥さんとしては。今日のはコストパフォーマンスとして串に刺しました。この方が「楽しいおでん」になります。なんか食べてて「うれしく」もなります。串に刺すだけでハッピーになれるなら、刺しましょ、刺しましょ!!! 

●グンジ家特製辛子
まっ、おでんが紀文のセットものなので、何か変化をつけるなら辛子でしょう。いろいろやってみましたが、1つ明らかな結果があります。ハウスとかSBのチューブ辛子は使わないようにしてます。あれ、塩っからい。辛さ以外にしょっぱさしかないような気がします。面倒くさいけど、粉の和辛子を練って使うようにしてます。お湯で泣きながら練って練って。うちではこれに白味噌とお酢を入れます。けっこう品のいい味に仕上がりますよ。一度試してみてちょ。高松のうどん屋のは、白味噌か赤味噌に砂糖とかみりんでかなり甘めにしていて、それがおやつっぽい味をかもし出してます。これを少々のダシで伸ばしておでんに付けて食べます。

余ったおでんは翌日、小さく切って串に刺し直し、甘めの味噌辛子に柚子こしょうを混ぜて「柚子味噌」を作り塗って、夕飯の前菜として食べてます。ミニミニおでんで、気分もお味も新たに、おいしく食べられますよ。
辛子酢味噌で「串おでん」_f0056476_4225881.jpg

by machikogunji | 2006-03-08 00:38 | 和食
<< 流行のカップ酒、うちはこんなカ... ピーチ・パイ >>