ニューヨーク/ロシア/日本、まだ落ち着かないでうろちょろ。
by machikogunji
◆釣り日記
★2018
・冬ヒラメ2@庵治沖(2/9)
・冬ヒラメ@庵治沖(1/20)

★2017
・ケンサキイカ@宇和島沖(8/23)
・ケンサキイカ@宇和島沖(7/19)
・鯛ラバ@雨の小豆島沖(6/29)
・鯛ラバ@瀬戸大橋(6/18)
・キメジマグロ遠征@愛媛(5/25)
・オキソメバル&鯵@庵治(4/29)
・マテ貝堀り@坂出・綾川(4/24)
・ヒラメ@屋島沖(4/11)

★2015
・シラス干し@庵治(6/20)
・マテ貝@綾川(5/21)
・マテ貝潮干狩り(5/8)
・メバル釣り@庵治沖(4/29)

★2014
・鯛釣り@庵治沖(10/26)
・NY最後の釣り(10/20)
・ブラック(10/10)
・秋イカ(10/8)
・旦那3NKF@GP(8/25)
・旦那ヒラメ@GP(8/20)
・旦那Iイカ@GP(7/22)
・岸ヒラメ(7/7)
・岸ヒラメ&イカ(7/6)
・メイコシャーク(6/26)
・スキッフ鮃@モリチェス湾(6/14)
・イカまぁまぁ@NY(5/11)
・イカ大漁@NY(5/3)
・トラウト@NY(3/10)
・アイスフィッシング@ロシア(2/20)

★2013
・MEスメルト(12/29)
・NP冬イカ(11/30)
・GPイカ終了(11/15)
・撃沈ブラック船(11/9)
・ブラックおかっぱり(11/5・6)
・イカ満足@M Lake(11/4)
・イカ接岸@GP(10/30)
・祝・タコ@Shinnecock(10/27)
・再イカ@M Lake(10/25)
・イカ@M Lake(10/23)
・イカ@GP(10/22)
・マグロ釣り@キャニオン(10/19)
・サバ釣り@NH州(10/13)
・タラ釣り@メイン州(10/12)
・Bシーバス@ロッカウエイ沖(9/29)
・スナッパー@GP(9/28)
・ピクレル@ティンバーレイク(9/22)
・ヒラメ撃沈@GP(9/15)
・ヒラメ@GP(9/12)
・蟹釣り@キャプツリー州立公園(9/4)
・岸から鮃@GP(8/20)
・スキッフボート(8/10)
・おかっぱり@ポンクオギュー橋(7/28)
・マグロ釣り(7/27)
・岸からヒラメ@GP(6/15)
・岸からイカ@GP(6/13)
・シャーク釣り(6/6)
・船ヒラメ@Orient Point(5/1)
・ニジマス@NY(3/24)
・アイスフィッシング@ME(2/3)
・ブラックフィッシュ@NY(1/13)

★2012
・台風痕釣り場@LI(11/13)
・ベロコ@庵治・高松(11/3)
・秋イカ@GP(10/22)
・NHサバ@NH (10/7)
・グロースターイカ@MA (10/6)
・撃沈イカ@RI(6/1)
・初ヒラメ@Primetime3(5/1)
・春イカ@GP.NY(4/21)
・ニジマス@LI(3/11)
・スメルト@maine(2/20)
・寒サバ@BRKLN(1/18)

★2011
・秋イカ@GP(11/4)
・夏イカ@NP(7/23)
・ポーギー@New Suffork(7/7)
・かわはぎ@Brooklyn沖(7/3)
・ブルーフィッシュ(6/26)
・ヒラメ(5/24)
・NP春イカ(5/11)
・レイクトラウト(4/10)
・ブラウントラウト(4/10)
・トラウト釣り(4/3)
・アイスFISHING(1/31)

★2010
・アイスFISHING@ME(12/28)
・秋イカ@NP(11/15)
・ブラックフィッシュ(10/18)
・ジャンボポーギー(9/18)
・ジャンボフルーク(8/22)
・ウィークフィッシュ(8/14)
カテゴリ
全体
NY/日本釣り婆日記・魚料理
和食
洋食
中華
朝めし
チャイナタウン
アジア
旬・季節もの
ショップ
行ってきたゾ!
モノ
外ごはん
外ごはん
おみやげ
いただきもの
今日は何の日?
風景
食器
デザート
教室

家リノベ
ロードトリップ
ペテルブルグ/2015冬
ペテルブルグ/2014冬
ペテルブルグ/2013春
ペテルブルグ/13冬
日本
モスクワ/2013春
ペテルブルグ/2012夏
モスクワ/2012夏
ペテルブルグ/2011冬
モスクワ/2011冬
モスクワ/2011夏
ロシア趣
日本/2012秋
高松・旨いもん
テキサス/2010
以前の記事
2021年 01月
2019年 01月
2018年 12月
more...
お気に入りブログ
その他のジャンル
「ルスランとリュドミラ」な空間。
「ルスランとリュドミラ」な空間。_f0056476_1283154.jpg

アマコフスカヤ駅で、タニャちゃんと待ち合わせ。面白いところに連れて行ってくれるってことで。
タニャちゃん隊長で4人で出発。
通りを渡ってマヤコフスカヤ通りを北上、ジェコフコヴォ通りを西へ、そしてアパートの中庭へスタスタと。さすが、ロシア人のタニャちゃん、門が開いてると、積極的に中庭へ攻め込む。(ул. Жуковского, 6)

ギャー、これ〜〜なに〜〜〜!
なんかのアニメみたいな、今風の壁画じゃねーかーよー。っと思いきや、これプーシキンのおとぎ話の1コマらしい。
誰だ〜〜〜この目ん玉ぎょろ剥き出しのじーさん?!
後でウィキペディアであらすじを読んで、誰だかわかった。
「大頭」という悪いやつらしい。……しかし……大頭って………そのまんまの絵だ。

『霧が晴れると、「大頭」が登場し、口から息を吹きだし、嵐を起こして、ルスランを吹き飛ばそうとする。ルスランが槍で大頭を打つと、大頭は倒れ、下から剣が現われる。ルスランは剣を手に取り、そして大頭にどこからか来たのか尋ねる。大頭は、息も絶え絶えに、自分がかつては巨人であり、弟の小人が黒魔術師・チェルノモールであると説明した。また、この剣は、兄弟2人を殺す運命をもち、チェルノモールは、運命に抗うために、兄である巨人を騙して首を斬り、この剣の上まで生首を飛ばして、剣を守らせたのだと語った。剣を手にしたルスランに、大頭は、仇を討ってくれるよう頼む。』

………なるほど。そういう場面の絵だったのね。

そして、この絵、ただのどっかの若者が描いた絵じゃなかったのね。
イヴァン・ヤコヴレーヴィチ・ビリビン(1876年8月16日〜1942年、レニングラード包囲戦のさなかに亡くなっている)という、ペテルブルグ出身の、20世紀初頭の最も影響力のあるイラストレーターの描いた「ルスランとリュドミラ」の挿絵の一場面を誰かがこの壁画にしたものらしい。
しかし、今から7、80年も前に、こんな斬新な絵を描いてた人がいたんだね、びっくり。それにしても奇抜な絵だ。
「ルスランとリュドミラ」な空間。_f0056476_0374379.jpg

これがビリビンの原画。タイトルは「Ruslan Meeting the Talking Head」。
ほんとだ、ちょっと足下の骸骨とか省略してるけど、この絵を大きくしたんだね。
ウ〜ン、ロシアの壁画、奥が深い。

「ルスランとリュドミラ」な空間。_f0056476_1124274.jpg

ビリビン、こんな絵も描いてたんだね。それにしても斬新。「イリヤー・ムーロミェツと追い剥ぎソロヴェイ」

「ルスランとリュドミラ」な空間。_f0056476_6485267.jpg

これ、ビリビン。男前やん。


「ルスランとリュドミラ」な空間。_f0056476_753965.jpg

もうひとつ、
「ルスランとリュドミラ」の初頭の一場面を再現した場所が横にあった。
『かしは黄金の鎖を巻き、昼も夜も学者猫は、鎖をめぐってぐるぐる回る。右に回れば歌をはじめ、左に回れば物語を語る』を実際にカシの木に、木彫りの猫を乗せて、鎖を木に巻き付けているんです。

どうも、猫の状態からすれば、左に回ってる気がするんですが。左なら物語を語ってくれるね。

アパートの中庭に、こんなプーシキンの世界が広がってるなんて、やっぱりロシアはすごいなと感心した。子供達が遊べる小さなスペースもあり、小さい時からこうしてプーシキンのおとぎ話に触れてるんですね。

「ルスランとリュドミラ」な空間。_f0056476_7223724.jpg

その足で、タニャちゃんが連れて行ってくれた場所が、これまたちょいと粋なんだもの。
このプーシキンの「ルスランとリュドミラ」をオペラにした、これまたロシア音楽になくてはならない人物ミハイル・グリンカの住んでたっていう家へ。あぁ、なんて素敵なお散歩でしょう。
(つづく)
by machikogunji | 2015-03-24 07:23 | ペテルブルグ/2015冬
<< 砂肝チャーハンとか。 ピーシュキ屋はしご。 >>